事業内容
生産活動と、生産活動を通じた訓練・生活支援を行います。作業内容を限定することにより、利用者が作業スケジュール等の見通しを持って自発的に作業に取り組めるよう工夫していきます。
・喫茶
・自主製品制作(珈琲のドリップパック等)
・館内の清掃
・区道の花の管理
はーとカフェ

利用対象
- 雇用されることが困難な精神障害者が対象です。
- サービスの支給が決定されている方が対象になります。
利用方法
まずは主治医にご相談の上、各地区総合支所保健福祉係の地区担当保健師か障害ワーカー、または相談支援事業所にご相談ください。直接お問い合わせいただいても構いませんが、利用開始時には障害福祉サービス受給者証が必要になります。その後はインテーク面接を行い、区の判定会議を経て、契約ののち利用開始となります。